次世代画像フォーマットを考える(後編)
昨日に引き続き次世代画像フォーマットを考える、です。
今日は変換と表示かかる速度についてです。
XnViewを使用してPNGファイル10個をJPEG-2000(拡張子jp2)とHD Photo(同wdp)へ3度変換し、かかった時間の平均を取った結果が以下。
| png→jp2変換 | 10秒 |
| png→wdp変換 | 3.3秒 |
ほほぅ、ここまで差が出るとは意外・・・。
次はIrfanViewを使って表示にかかった時間を測定し、その平均値をば。
| png表示 | 47ミリ秒 |
| jp2表示 | 156.6ミリ秒 |
| wdp表示 | 67.6ミリ秒 |
こちらもjp2形式が圧倒的に遅いですねぇ。
ちなみに、参考までにjpg形式での結果。
| png→jpg変換 | 3秒 |
| jpg表示 | 16ミリ秒 |
やはり速度面ではjpgに敵うはずもありませんが、画質とのトレードオフを考えるとHD Photoで良い気がしてきました。