USBフットスイッチを使ってみた
sofmap.comの荷物は相変わらず過剰梱包が過ぎるなぁ、などと思いつつ、Extend ATXマザーが入っているかのうようなダンボールから「USB 3FOOT SWITCH」の箱を取り出す。
中身は本体の他に1枚ペラの取り扱い説明書とアプリケーションCDのみという簡易なパッケージ。
しかもアプリケーションCDはSetup.exeすらなく、取り扱い説明書にも「ファイルをコピーして使ってください」と明記されていました。
うーむ、こんなに手抜きな製品は久しぶりだ・・・(苦笑)。
ただ、USB用のデバイスドライバは不要なようで、一度設定さえしてしまえば、あとはUSBポートに刺すだけで他のPCでも使用可能みたいなのは有り難いです。
で、早速使ってみたのですが、とうも力加減が分からず、イマイチしっくり来ないです・・・。
まぁ慣れていないせいというのもあると思いますが、ノベルゲームみたいにただひたすらクリックするようなゲームをダラダラする分には便利かと。
スイッチのサイズはちょうど2.5インチドライブと同じくらいですが、スプリングも適度に効いているため、軽く足を載せた程度ならば押し間違えるこ ともなさそうです。

ただボタンが3つだと少々バリエーションに欠けるので、Fnキーみたく組み合わせが効くようになるともっと良くなる予感がします。