WZR- HP-G300NHのベンチマーク追試
Intel 4965AGNの無線LAN経由だと速度が劣化したので、同一PCにUSB接続の無線LANアダプタ「PLANEX GW-US300Mini-X」を繋いで再試験してみました。
まずは前回残念な結果に終わったIntel 4965AGNのCrystalDiskMarkの結果を再掲。

続いてGW-US300Mini-Xのスコア。

おお、大分速くなった・・・。
うーむ、どうやらGIGABYTE M912Xに積んだIntel 4965AGNがイマイチな様子。
こうなるとやはり相性を疑いたいところですが、天下のIntelチップで相性が出るというのはちょっと考えにくいですし、元々11g対応でアンテナ線が2本しか無い機種に、本来アンテナ線が3本必要な11n対応のカードを刺しているところに問題がある気もします。
まぁ少なくともGW-US300Mini-Xを使っている分にはルーター交換のメリットが出ているようなので、取りあえずは良しとしますか。
コメントやシェア頂けると励みになります!
kei
この機種はintelとMacで相性問題が起きやすいらしいですよ
詳しくは
http://code.zqwoo.jp/sns/index
ぽぽろからkeiへの返信
有益な情報をありがとうございます。
Intelのネットワーク機器は鉄板、というのが私の認識でしたが、BUFFALOには見事に裏切られたようです(苦笑)。