地震発生時刻が一目瞭然
当サイトの3月11日のアクセス数の推移はこちら。

グラフは時間帯ごとのアクセス数(ユニークユーザー別と総数)を示していますが、左の薄い方(先週のアクセス数)と比べると14時以降のアクセス数の減少が激しいです。
ぶっちゃけ、ウチのサイトを見ている余裕なんて無いでしょうからね(苦笑。
そして過去一週間の推移はこんな感じ。

昨日の今日ですから、まだ皆さん落ち着いていないということなんでしょうね・・・。
ちなみに、今回の災害について何か出来ることはないかとお考えの方も多数いらっしゃるとは思いますが、素人考えで良かれと思ってやったことが、余計なお世話になることがしばしばなのでご注意ください。
例えば、今の時点で折り紙で千羽鶴を折って被災地に届けようと呼びかけるとかは言語道断です。
食料とか飲み水とか、今まさに必要としている物品の搬送の妨げになりますから。
祈るのは自由ですが、邪魔をするのだけは勘弁していただきたいです。
あと、古着を送るのも微妙らしいです。
古着を扱うショップがあるくらいですから、気にしない人も多数いるかとは思いますが、誰が使っていたのか分からない服を着るのは抵抗があるという人も多数いるので。
個人的には募金サイトで募金する、というのが無難だと思います。
例えばYahooの緊急災害募金ではYahooのポイントが使えるので、余ってるポイントの有効活用も兼ねて私も寄付しておきました。
なお、中には中間マージンをガッポリ稼ごうとする団体もあるので、少なくとも運営実態のハッキリしているところは選ぶべきとは思います。
※2011/03/13 23:40追記 Yahooを騙る電話やメールが来ているそうですのでご注意を。(入金方法が銀行振込だったら真っ黒です)