Windows Home Serverのトイレットペーパって・・・
三連休の〆に秋葉原へ行ってきました。
まず11日は人が多過ぎで入場を諦めたTsukumoパソコン本店IIのアウトレット祭へ。
最終日だったのでそんなにいいものは残ってないだろうと半分諦めモードでしたが、ScytheのVGAクーラー「MUSASHI」が2,280円と相場の半値で売られているのを発見。あとeSATAケーブルが200円だったので合わせて購入。
そして本日のメインイベントであるT-Zoneのオークションへ参加。
ここではSAPPHIRE Radeon HD 4850 512MBのDual Slotファンタイプを11,000円で落札。最安値でいえばそれこそT-Zoneの9周年記念の特価品ならば9,980円で買えたのでそちらを狙うべきなんでしょうが、私の狙いはどちらかというとオマケの方だったのでそこは余り気にせずおもむろにオマケの袋を開けてみると・・・・

しかしノベリティグッズにトイレットペーパーっていうのはどうなんでしょうねぇ?(苦笑)
いやまぁ面白いとは思いますが、あまり良い印象を与えないような・・・。
まず11日は人が多過ぎで入場を諦めたTsukumoパソコン本店IIのアウトレット祭へ。
最終日だったのでそんなにいいものは残ってないだろうと半分諦めモードでしたが、ScytheのVGAクーラー「MUSASHI」が2,280円と相場の半値で売られているのを発見。あとeSATAケーブルが200円だったので合わせて購入。
そして本日のメインイベントであるT-Zoneのオークションへ参加。
ここではSAPPHIRE Radeon HD 4850 512MBのDual Slotファンタイプを11,000円で落札。最安値でいえばそれこそT-Zoneの9周年記念の特価品ならば9,980円で買えたのでそちらを狙うべきなんでしょうが、私の狙いはどちらかというとオマケの方だったのでそこは余り気にせずおもむろにオマケの袋を開けてみると・・・・

- GIGABYTEのポーチ3個
- メモリ基板のキーホルダ
- UMAXの2GB USBメモリ
- デフラグの湯(入浴剤)3個
- neroのOEM版CD
- Windows Home Serverのロゴ入り付箋紙
- Windows Home Serverのロゴ入り磁石2個
- Windows Home Serverのロゴ入りトイレットペーパー
しかしノベリティグッズにトイレットペーパーっていうのはどうなんでしょうねぇ?(苦笑)
いやまぁ面白いとは思いますが、あまり良い印象を与えないような・・・。