Core i7のオーバークロック性能は凄い、んですが。
発熱も凄まじいですねぇ・・・。
4.0GHzの場合、OS起動は問題ないもののPrime95中にフリーズするのでVcoreを1.6Vまで上げたところ、CoreTempの測定結果は余裕で100℃に到達する始末。
ちなみに現在の構成は
- CPU : Core i7 920(ロットNo.3838A768)
- CPU FAN : Scythe 鎌ANGLE
- M/B : ASUS P6T WS Professional
- VGA : Geforce8600GTS
- MEM : Transcend TS1333KLU-3GK
- HDD : Seagate ST373455SS SAS 73GB
- DVD : Pioneer DVR-215
- CASE : R-2 TOAST
- POWER : Seasonic SS-700HM
のような感じで、使用しているパーツ的には酷い電力喰いなものは含まれていないのに、Vcore1.6V/4.0GHzで駆動させたところワットチェッカー読みで消費電力400Wを達成してしまったのには驚きました。最初、700W電源を使うなんて大げさかな?と思いましたが、全く以てそんなことはありませんでしたね(苦笑)。
そんな訳で限界を狙うにはやはり空冷以外の何かが必要なようです。
あとP6T WS ProfessionalのBIOSは余り細かいところまで設定できないので、マザーボードもそれ用のものを用意した方がいいんでしょうね。
→conecoで価格検索