iSCSIはSambaより速いのか?
FreeNAS 0.69RC1で試してみました。
まずはSamba経由。

0.7系だともう少し速くなると言う噂ですが、十分実用的な速度だと思います。続いてiSCSI。

シーケンシャルアクセスは確実に速くなりましたが、ランダムアクセスは誤差程度の違いしか出ていないですね・・・。
まぁ複数マシンから同時アクセスした途端破綻するiSCSIと、共有することが目的のSambaではそもそも用途が異なるので、比較対象にならないのかもしれませんが、同時アクセスを必要としないならばiSCSIの方が良さそうです。
もしくはiSCSIターゲットをクライアント数分用意して、1クライアント1ターゲットの関係を保てば、サーバ側で全クライアントのファイルを一括バックアップ、という使い方も便利そうですね。(というか、それがiSCSI本来の使い道なのか?)